合わない入れ歯を
放置していませんか?
合わない入れ歯を使い続けると、よく噛めないため全身の健康にも悪影響を及ぼす可能性があります。また入れ歯が合わないと、痛みや不快感が生じるだけでなく、噛み合わせが乱れて周囲の歯や歯ぐきに負担がかかり、歯の寿命を縮めることになりかねません。さらに、食事の咀嚼や会話にも支障をきたすことがあります。入れ歯を作製した当初は合っていても、口腔の状態や顔の筋肉などに変化が生じることで、入れ歯が合わなくなることがあります。このような事態に備え、定期的なチェックや調整が必要です。不具合を感じたり、合わなくなったりした入れ歯を放置せず、お早めにご相談ください。
保険と自費の違い
保険の入れ歯と自費の入れ歯には、材料や製作工程、製作期間などの違いがあります。
当院では、保険診療内でも最大限、質の高い入れ歯治療を提供することを心がけていますが、長期的な健康を考えるのであれば、オーダーメイドで作製できる自費入れ歯をおすすめします。
保険の入れ歯
- 健康保険が適応されるため、費用を抑えることができる
- 使用する材料が限られているため、審美性が自費の入れ歯よりも劣ることがある
- 製作工程や製作期間が限られているため、多くの時間や手間をかけることが難しい
自費の入れ歯
- 健康保険が適応されないため、料金が高くなりやすい
- 使用できる材料が豊富で、患者さんのご希望に沿った入れ歯を作製できる
- 製作工程や製作期間が多くかかるため、より高精度な入れ歯を提供できる
- 審美性に優れている
選択すべき入れ歯のタイプは、患者さんのお口の状態やご希望によって異なります。それぞれの種類やメリット・デメリットなどを詳しくお伝えいたしますので、まずはお気軽にご相談ください。
当院の入れ歯の種類
保険の入れ歯
保険の入れ歯とは、レジン床義歯のことです。歯茎の部分である「床」が歯科用プラスチックでできています。噛む動作をサポートする点において、自費診療の入れ歯に劣るわけではありません。しかし、装着感や審美性においては自費診療の方が優れている場合があります。
金属床義歯
金属床義歯は、床がチタンでできている入れ歯です。チタンは非常に強固で耐久性に優れています。そのため、丈夫で壊れにくく、長期間の使用に耐えることができます。また、チタンの強度を活かすことで、床を薄く設計することが可能です。その結果、話しやすくフィット感にも優れた入れ歯を実現できます。さらに、チタンは熱伝導性が高いため、食べ物の温度変化をより感じやすくなります。
ノンクラスプデンチャー
ノンクラスプデンチャーは金属バネを使用しない部分入れ歯の一種です。一般的な部分入れ歯は、人工歯とピンク色の床、残っている歯に固定するための金属製のバネ(クラスプ)で構成されていますが、ノンクラスプデンチャーにはこの金属製のバネがありません。そのため、お口を開けたときにバネが目立つことがなく、入れ歯だと気づかれる心配が少なくなります。
マグネットデンチャー
マグネットデンチャーは、磁石の力を応用した入れ歯です。入れ歯側に小型磁石を取り付け、歯の根に磁性の金属を埋め込むことで、磁力によって入れ歯を安定させます。この磁力により、入れ歯がズレたりガタついたりすることなく、安定した咬み心地を得ることができます。入れ歯を支えるための金属バネを使用しないため、見た目が自然で目立ちません。ただし、マグネットデンチャーは土台となる歯の根の状態が適切でないと適応できない場合があります。歯の根が弱くなっている、歯周病などが進行している場合は、マグネットデンチャーが適さないことがあるため、まずはご相談ください。
コーヌスクローネ義歯(テレスコープ)
コーヌスクローネ義歯(テレスコープ)は、一般的な入れ歯とは異なる固定方法を用いた義歯の一種です。通常の入れ歯は、クラスプと呼ばれるバネを使用して残っている歯に固定されますが、コーヌスクローネ義歯は内冠と外冠という特殊な装置を使って歯を支える方法を採用しています。具体的には、残っている歯(支台歯)に内冠を装着し、義歯(外冠)をその上に連結して固定します。この内冠と外冠の組み合わせによって、入れ歯がしっかりと支えられ、安定した装着感を得られます。