むし歯治療

当院のむし歯治療

歯医者が嫌いな原因は人それぞれですが、多くは治療の痛みや不快な感覚が原因ではないでしょうか。特に、歯を削る際の痛みや高音のドリル音、注射の痛みなどにお悩みの方は多くいらっしゃいます。当院では、治療中に生じる痛みや不快感を最小限に抑えるために、電動麻酔注射器表面麻酔などを使用しております。また、患者さんとの信頼関係を築くために、治療前にしっかりとカウンセリングを行い、患者さんの痛みに対する不安や要望もお伺いします。痛みや他院での歯科医師の対応などに不安や疑問があって、歯科医院になかなか通えずにいる方も一度ご相談ください。

なるべく痛みの少ないむし歯治療

大型モニターを使用した丁寧で分かりやすい説明

当院では、できるだけ不安感なく治療に進んで頂くために、大型モニターやイラストなどを使用して、視覚的に分かりやすい説明を行っております。他院でトラウマがある方も一度ご相談ください。

麻酔液を温めて刺激を少なくする取り組み

カートリッジウォーマーは、麻酔液を温めることで注射時の痛みを軽減するための装置です。麻酔注射時に感じる痛みの原因の1つは、麻酔液と体温の温度差です。この温度差を解消するために、カートリッジウォーマーを使用して麻酔液を人肌と同じ約37℃に温めます。そうすることによって、痛みを感じにくくすることが可能です。

麻酔注射のチクっとする痛みを軽減する「表面麻酔」

表面麻酔表面麻酔は、注射する箇所にゲル状の麻酔液を塗る方法です。麻酔の注射針が、歯茎に刺さる時の痛みを軽減できます。昔から注射が苦手であっても、表面麻酔を行うのであれば気軽に受けられるという方もいらっしゃいます。

麻酔注入時の痛みを和らげる効果がある「電動麻酔注射器」

電動麻酔注射器電動麻酔注射器は、麻酔注射時の痛みを和らげるために使用する装置です。麻酔注射時に感じる痛みの主な原因は、注射針が歯茎に刺さる際の抵抗と、麻酔液が一度に急速に注入されることによる圧力です。電動麻酔注射器は、注入スピードをコンピューター制御できるため、注入時の痛みを軽減できます。

なるべく削らない歯を残すむし歯治療

マイクロスコープ・拡大鏡を使用した精密な歯科治療

マイクロスコープや拡大鏡は、肉眼では見えにくい細かな部分を拡大視野下で確認できる器具です。これにより、むし歯や歯周病などの患部を確認し、正確な治療を行うことができます。また、むし歯の部分と健康な歯質の境目を把握し、必要最小限の範囲で歯を削ることが可能になります。さらに、詰め物や被せ物が歯に適切にフィットするように調整できるため、歯と補綴物の間に隙間がなくなり、むし歯の再発リスクを軽減します。

むし歯の進行段階と治療法

CO:ごく初期のむし歯

C0:ごく初期のむし歯

【症状】

歯の表面のエナメル質が溶け始めることで白く濁ります。歯に穴は開いてならず、痛みやしみるなどの自覚症状はありません。

【治療法】

適切な歯磨きやフッ素塗布によって歯のエナメル質を再石灰化させることで改善する可能性があります。

C1:エナメル質のむし歯

C1:エナメル質のむし歯

【症状】

C1段階ではむし歯がエナメル質に達している状態ですが、まだ神経まで到達していないため、痛みを感じることはほとんどありません。

【治療法】

むし歯の部分を削り、レジン(歯科用プラスチック)を詰めて歯質を補います。削るのは表面の部分のため、麻酔を使う必要がない場合がほとんどです。

C2:象牙質のむし歯

C2:象牙質のむし歯

【症状】

C2段階では、むし歯が象牙質に到達しているため、歯の内部の神経に影響を与える可能性が高まります。そのため、歯が冷たいものや甘いものに反応し、しみる場合があります。

【治療法】

むし歯の部分を削り、詰め物で歯を修復します。削る際に痛みを感じることがあるため麻酔を行います。

C3:神経まで達したむし歯

C3:神経まで達したむし歯

【症状】

むし歯が神経に達し、炎症が起きている状態です。これを歯髄炎といい、温かいものを食べるとしみたり、何もしていなくても激しい痛みを感じたりすることがあります。

【治療法】

歯の内部の根管を通る神経を取り除き、根管内を消毒して薬剤を詰めることで感染を抑えます。その後、クラウン(被せ物)を被せて歯を補強し、機能を回復させます。これを根管治療といい、C3のむし歯治療の基本です。神経を除去した歯は、健康な歯に比べ寿命が短くなると言われているため、なるべくこの段階より前に治療を始めることが大切です。

C4:歯根まで達したむし歯

C4:歯根まで達したむし歯

【症状】

むし歯が進行し、歯のほとんどが溶けてなくなった状態です。神経が壊死しているため、痛みはなくなります。ただし、歯根部に膿が溜まると再び痛みが出ることがあります。

【治療法】

歯のほとんどが失われているため、抜歯を避けられない場合がほとんどです。抜歯後は、歯の機能を回復させるために、入れ歯やブリッジ、インプラントなどを行います。

定期検診で効果的なむし歯予防を!

定期検診はむし歯予防に非常に効果的です。特に、治療が苦手な方にこそ、定期検診を受けることをおすすめします。治療が苦手な人は歯科医院に行くことに抵抗を感じるかもしれませんが、定期検診はむし歯の早期発見と予防を目的としています。定期的に通うことでむし歯を早期発見できれば、それだけ少ない負担で治療が終了できます。例えば、COの段階では歯を削る必要がなく、歯磨きやフッ素塗布で改善することもあります。当院では、治療はもちろん定期検診でも丁寧で負担の少ない対応を心がけておりますので、歯科医院が苦手な方も一度ご相談ください。